courseJSA認定講師講座
アイシングクッキー 認定講師講座
本講座は2023年1月中まで受講可能です。2023年2月よりリニューアルいたしますので、詳細はこちらをご覧ください。
オンライン講座詳細はこちらをご覧ください。
12時間の中で、様々なテイストの16作品(大型作品あり)を作りながら61種の技術が学べる、アイシングクッキー作りに必要な技術をほぼ網羅した充実の内容のコースです。
アイシングの基本技術はもちろん、アルミクッキー型の作成や刺繍風アイシング、シュガーペーストを使用した立体的なアイシング、お花絞りなど、本を見たり自己流ではなかなか習得しにくい内容を、順を追いながら1つ1つしっかりと学んでいただきます。
6回目の講座では卒業試験として、学んだ51種類の技術を使用し大型クッキーを作成します。
ラブリー・スタイリッシュ・ガーリー・エレガント・アンティーク風など様々なタイプの作品を作るため、偏らずに幅広い作品が作れるようになります。
また、オリジナルデザインを多数取り入れる講座のため、ご卒業後の講座や販売用の作品を独自のデザインで考えられるように講座内でトレーニングを積んでいきます。
講座の詳細
-
初心者の方はもちろん、アイシングクッキー教室をすでにされている方にも満足いただける充実の内容!
アイシングクッキー作りの基本からしっかりと学んでいただき、12時間で61種類のアイシングクッキー作りに必要な技術を全て学べる「完結型」の講座です。
10年以上お料理教室やアイシングクッキー教室で教える経験を豊富にしてきた講師陣が作った、「JSA独自に開発したカリキュラム」です。またオールカラーでメモをとる必要がないほどの詳しいテキスト・マニュアルにより、誰もが安心して同じレベルの認定講座を開講できるようにしております。
また認定講師となった後は、さらにアイシングクッキー業界最先端の海外レベルの技術を学べる、マスター認定講座や専科講座へとお進み頂くこともできます。 -
選ばれるのには理由がある!JSAのアイシングクッキー認定講座は、もっとも多くの方に選ばれている講座です。
様々なアイシングクッキーの協会や資格が増えている中で、JSAの認定講師数はダントツNO.1!すでに、5000名以上のアイシングクッキー認定講師を輩出しています。選ばれる理由は、講座で学べる技術の多さ(61種)と実際に活躍している講師の多さ。(北海道から九州まで、さらには海外にも!また男性の方も所属されています)
すでにアイシング教室をされていたベテラン講師の方もご受講されているため、地域の中でも人気のある講師がJSAに多数所属をしています。 -
ご卒業後には、自信をもって講座を開講できます。
認定講座6回目で各自の習得技術レベルを確認するために、2時間かけて卒業試験を行います。(試験料はいただいておりません)講座内で試験を行うためその場で合否が分かり、ご卒業してすぐに講座開講(認定講座含む)が可能です。ただ講座を受講するだけで資格を発行されるのではなく、しっかりと試験をさせていただくことで、合格後にはご自身の技術に自信をもって講師として活動を始めることが出来ます。
-
ご卒業後のサポートの多さ。
資格取得がゴールではなく、ご卒業してからが本当のスタート!
SNSや講師が集まれる機会を設けていますので、同じ想い・目的を持った仲間との横の繋がりを持つことは非常に心強いです。気軽に協会へご相談いただける環境も、しっかりと整っています。
そして新しい技術は、スキルアップ講座等で共有をしていきます。またJSAオリジナルキットの先行販売や割引販売・独占販売、出版、コンテスト、海外研修旅行などを通して他協会や他教室との差別化をはかり、JSA講師がお客様から選ばれる教室になるように協会がサポートをしていきます。
2014年10月には日東書院より『はじめて!かんたん!アイシングクッキー』『フレンチアンティークなアイシングクッキー』『アイシングクッキーバイブル』(監修:日本サロネーゼ協会)を出版。各認定講師の知名度を上げるため、講師たちからコンテスト形式で選んだ作品集となっており、各作品に講師名やサロン名を載せていただきました。また、JSAのホームページで各サロンの認定講座集客のお手伝いをタイムリーにしているため、集客がしやすいと認定講師の方々よりご好評いただいております。
代表理事は年間3000名が通う料理教室経営の実績があるため、選ばれるサロン運営や集客・ノウハウを惜しみなくお伝えしております。(サロネーゼ育成講座等) -
アイシングクッキーブームの火付け役!としてマスコミから注目!サロネーゼ協会の知名度の高さ。
代表理事を始め、全国の講師もTVや新聞などに多数出演!代表理事が朝日放送の30分番組『LIFE~夢のカタチ』に出演し話題となり、全国の講師の先生方も各地でTVや新聞出演、協会自体もマスコミや書籍などで多数取り上げられています。
アイシングクッキーの講師が日本で数少なかった中、アイシングクッキーの楽しさを全国に広めるために日本で初めてアイシングクッキーの資格を作り、6000名以上の講師を日本中だけでなく海外にも輩出しています。(業界NO.1の実績)
そして、JSA認定講師が全国でキラキラとやりがいを持ってご活躍されているため、日本中にアイシングクッキーが広がりつつあり、アイシングクッキーブームの火付け役と認識されています。そんなJSAに取材のオファーがたくさんあり、協会から全国の講師をご紹介させていただくこともございます。
『JSAでアイシングクッキーの資格を取得して良かった』というお声が非常に多く、今後もより一層講師のサポートに力を入れて参ります。
資格取得後
- 単発レッスン
- 出張レッスン
- カルチャースクール講師
- JSA認定講師講座の開講(認定講師の輩出)
- アイシングクッキー販売
- アイシング関連のオリジナル道具や直輸入品の割引購入
- スキルアップレッスンや協会外講師レッスン、海外研修旅行への参加
- コンテストや交流会への参加
- 動画でのスキルアップレッスン受講 など
こんな方にオススメです
- アイシングクッキーをもっと極めたい
- 販売できるレベルになりたい
- アイシングクッキーは色々なところで習ったが、どれだけ習えば教えてもいいのか分からない
- 自己流である程度は作れるが、レッスン代を頂いて教えるのは不安
- 自分でデザインを考えられない
- 自分の技術を証明できる資格がほしい
- 初心者から始められる資格がほしい
- ローコストで自宅開業できる資格がほしい
講座内容
- 受講期間
2時間×6回
- 講座料金
73,480円(税抜価格 66,800円)
- 材料・道具・テキスト代
33,539円(税抜価格 30,490円)
- 認定料
22,000円(税抜価格 22,000円)(認定証・フリーレッスン用レシピ3枚付き)
- 年会費
3,300円
~アイシングクッキー作りの基本を学ぶ~
食べて美味しい!アイシングクッキーにぴったりな配合のクッキーの作り方 / アイシングの練り方 / アイシングの固さの見極め / コルネの作り方 / 色の付け方 / パイピングの描き方 / 塗りつぶし / なじみ模様(矢羽根・ツィード・ドット・ハート)
まずは基本が肝心!おいしく美しいアイシングクッキーが作れるように、基本をしっかりと学びましょう。
~なじみ模様を極める~
アルミ板を使用したオリジナルクッキー型の作り方 / パーツの乗せ方 / デザイン力を身に付ける(スクエアクッキーにオリジナルデザイン) / 黒色アイシングの作り方 / 陥没しない塗りつぶしテクニック / 細かい馴染み模様3種(レオパード・ジラフ・ゼブラ)
オリジナル型作成やオリジナルデザインが描けるようになれば、世界に1つだけのアイシングクッキーを作れるようになります。
~細かいパイピングを極める~
サーモンピンクやミントグリーンなど、ベビーカラーの作り方 / シルエット作成(アニマル・イニシャルなど) / ぷっくりキルティングの塗りつぶし方 / キラキラに仕上げる方法 / 細かいレース(ダブルレースやトリプルレース・CSエレガントレースなど)
女の子なら誰もが大好きなガーリークッキー!細かいパイピングも習得して、繊細なアイシングクッキーも作れるようになりましょう。またシルエット技法をを学ぶことで、フリーハンドでは難しいキャラクタークッキーや大量の同じデザインのクッキーを作ることが出来ます。
~口金絞りを極める~
シャビーシックカラー4色(アンティークカラー)の作り方 / お花絞り(デイジー・5枚花・リーフ・コサージュ) / リボン絞り
口金絞りを極めれば、クッキーが一気にかわいく本格的に!ドレスにのせたり、花かごにしたり、角砂糖にのせたり・・・アイシングクッキーの幅が広がる、講師としては欠かせない技術です。
~シュガーペーストを極める~
ブルークレールの着色方法 / シュガーペーストの型抜き / 立体フリル2種(スタイリッシュフリル・エレガントフリル)の作成 / リボンの作成法 / キルティング模様の型押し / テクスチャーマットの使用法 / アートスティックやナイフの使用法 / シュガー用マットのオリジナル作成法 / クッキーへの美しい貼り付け方(より高度なアイシング)/ ブラッシュエンブロイダリー(刺繍風アイシング)/ ジグザグ絞り
これを作りたくてJSA講座を受講される方も多い大人気のデザインです。少し高度な刺繍風アイシング(ブラッシュエンブロイダリー)やシュガーペーストを使用して、今海外でも流行りの立体的なクッキーを作りましょう。ティファニーブルーの着色法やシュガーペーストの技術をたくさん学ぶことで、ウェディング用のギフトやオーダーにも役立ちます。
~デザイン力を極める~
卒業制作。大きなクッキーをイメージした土台(長期間鑑賞できるようシュガーペースト使用)に、2時間めいっぱい使って今まで習った技術を活かしたオリジナルデザインのアイシングをしていただきます。こちらの作品は卒業制作試験を兼ねていますので、いくつかの課題を取り入れていただきます。サロンの看板やブログ・ホームページのヘッダー用に作成される方も多いです。大型クッキーのデザインが出来れば、ウェディングボードなどのオーダー作成も可能です。
講座内で試験を行うことで、ご卒業後すぐに講師としてレッスンをできます。(認定講座含む)
また受講するだけで講師になれるのではなく、試験に合格することで自信をもって講師として活躍していただけます。(不合格の場合は、別日に再試験を行います)
ご注意事項
- 6回の講座は、1回目から順に受けていただきます。
- 受講料は事前振込みでのお支払いとなります。本部開催講座のみPay Palでのお支払いが可能です。(Pay Pal決済の場合、分割払い可)
- 芦屋本部開講(オンラインを含む)のみ、芦屋市ふるさと納税返礼品割引クーポンのご使用が可能です。(芦屋市ふるさと納税参考URL https://www.furusato-tax.jp/product/detail/28206/5088054 )
- 講座開始後のご返金は、いかなる理由でも受け付けておりません。しっかりご検討の上ご受講ください。(やむを得ない日程変更はご相談ください)
- 6回講座終了後に、認定登録が必要です。認定登録料 22,000円(税込)
- 年会費3,300円。
- ご登録後、4週間以内に講師認定証を発行いたします。
- 講師になられた方には、単発レッスン用レシピ3枚・認定講座の講師用マニュアルをプレゼントしています(無料)
- 認定講師になられた後、さらにアイシングクッキー業界最先端のスキルを身に付けたい方は、上級講座へお進みいただけます。
ご希望の教室、開講日程が検索結果にない場合は、
こちらからお問い合わせください。