blogブログ
【その2】カンファレンスレポ フォトジェニックな写真の撮り方
こんにちは、事務局の竹内砂智子です。 6回にわたるカンファレンスブログですが、 私からは2回目の、勉強会「フォトジェニックな写真の撮り方」についてレポートをさせていただきます。 ☆1回目の代表理事講演についてはこちら 第1部『学び』の勉強会では、 プロカメラマンのA-style五十嵐明貴子先生をお迎えしてお送りいたしました。 五十嵐先生は、JSA専属カメラマンとして、ホームページやテキストの写真、協会行事の写真などを撮影していただいてます。 お写真では既に、皆様にもお馴染みでしたが、 今回は先生が画面を通して、撮影についての技術を教えてくださいました! 癒しのVoiceと、すぐに実践できる分かりやすい内容で、たちまち五十嵐先生のファンになられた方も多かったのではないでしょうか?!勉強会は、JSA講師の皆さまが普段抱えているであろう、写真のお悩みを解決してくれる、充実の内容でした。 とくに、室内灯でも綺麗に撮影できる方法は、 夜に作品を作成したとき、 朝を待たずに撮影できるので、知っておくと役に立つなと思いました(^^) 実際のお写真を使っての説明は、イメージを掴みやすく、とてもわかりやすかったです。 学びの後は、参加者の皆さまが撮影する時間がありました。 講師の方々も学んだ技術をその場ですぐに実践されて、素敵な写真を撮っていました♪
撮影や加工のコツを明確に教えて頂いたので、 皆さまも撮影のポイントがはっきりしたのではないでしょうか。 「すぐに取り入れられることばかりでした!」 「撮影のコツがわかり、写真が好きになりました!」 と、嬉しい感想をたくさんいただきました。 今回学んだ技術を活かして、 進化した素敵な作品がアップされていくのをとても楽しみにしております! 明日は、『パネルディスカッション』について、 畑トレーナーよりレポートさせていただきます。 ぜひお読みください♪