blogブログ
受け継がれてきたチョコレートの魅力♥
こんにちは!
自由が丘本部講師の嵯峨都子です。
ひと雨ごとにやわらぐ暑さ、
松虫や鈴虫の涼しげな鳴き声に
心地よさを感じる季節になってきましたね

9月は敬老の日に、秋の彼岸もありましたね。
命のバトンを繋いでくれた祖先を敬い、
素敵な季節でもありますよね



人間に長い歴史があるように、
食べ物にも歴史がありますが、

先日リリースされました『ショコラアート™️認定講座』
前からチョコレートの講座を熱望していた私としては
待ちに待った講座で、
今から生徒さまがどんなオリジナルチョコレートをお作りになるのか、
想像をするだけでワクワクしています

世界中で愛され、親しまれているチョコレートですが、

その昔、チョコレートは聖なる飲み物でした

お金の代わりになるほど高価なもので、
昔は薬として扱われていたようです。
数千年もの時をこえて、
今のチョコレートに変化してきたのですが、
古代から受け継がれてきたチョコレートに、
歴史の重みを感じますね

そんないつの時代も人々を魅了してきたチョコレート。
そのチョコレートの世界を楽しめる講座が、
今秋JSAでスタートします



チョコレート作りが初めての方でも、
失敗せず、本格的な美味しいチョコレートを
作ることが出来るようになりますよ

レッスン5で学ぶ『惑星ショコラ』は、
まさにアート

かわいい、オリジナルデザインのチョコレートも
作れるようになります

チョコレート作りだけに特化をして学ぶことができるため、ショコラティエのような表面がつやつやの本格的なチョコレートが、
お家で失敗なく作れるようになれますよ

今年の秋はチョコレートの世界に浸かって、
自分の手で大好きなチョコレートを作ってみてはいかがでしょうか

クリスマスやヴァレンタインのイベントだけでなく
プレゼントや手土産にも喜ばれるチョコレート

是非、チョコレートのバトンをみんなで繋いでいきましょう

★ご予約はこちら
★講座の詳細はこちら